授業科目名 | 研究特論@刑事法分野 |
---|---|
配当年次 | 2024 |
単位数 | 4単位 |
授業担当教員 | 滝沢 誠 |
履修条件 | 「刑法Ⅰ」、「刑法Ⅱ」、及び「刑事訴訟法」の単位を修得していること。 |
科目の目的・到達目標 | 本研究特論は、将来的に法律学の教員になることを目指している学生または特定の法的争点を論求したいと考えている学生が、刑事訴訟法上の特定の法解釈上生じる問題を理解し、問題解決への応用力を身につけることを目的とする。 また、本研究特論の到達目標は、学生が、わが国及び諸外国の判例及び学説をふまえて解釈したうえで、わが国の刑事訴訟法上の特定の法解釈上生じる問題の解決策を具体的に述べることができるようにすることにある。 |
授業の概要 | 本研究特論は、学生が、選択した刑事訴訟法学上の特定の法解釈上生じる問題の所在を理解し、それに関連する従前の学説及び判例を整理し、その解決への応用能力を深めつつ、あわせて、学術論文作成の作法を学ぶことを内容とする。 |
講義内容 | 第1~3週 学生がテーマを選択するための材料を与えるために、概括的なディスカッションを行う。 第4・5週 テーマの決定と文献案内、論文構成の指導。 第6~14週 履修者の作成したリサーチ・ペーパーに基づく報告及び論文作成の進捗状況に応じて個別指導ないしは少人数指導を実施する。 第15週 総復習・まとめ等(具体的内容は、開講後指示する) |
評価方法 | 学生が作成したリサーチ・ペーパー(60%)及びその作成過程の平常点(40%)により評価する。 |
テキスト・参考文献等 | 特になし。また、各自のテーマに即して適宜文献を指示する。 |
科目群 | 演習 |
サブタイトル | 刑事法分野 |