授業科目名 | 1群特講B@判例民事訴訟法Ⅱ【1群特講Ⅰ@判例民事訴訟法Ⅱ】 |
---|---|
配当年次 | 2024 |
単位数 | 1単位 |
授業担当教員 | 高田 裕成 |
履修条件 | 2年次の「民事法総合Ⅲ」を単位修得済みであること。 |
科目の目的・到達目標 | この科目は、民事訴訟法における重要テーマに関する判例を検討することを通じて、民事訴訟法の基礎的な理解を確かめるとともに、訴訟法的な思考方法に習熟することを目的とする。諸事例における解決に至る思考過程を論理的・説得的に展開できるようになることが到達目標である。 |
授業の概要 | 各回の授業は、原則として教員の質問に受講生が解答するという方式で行う。受講生の解答をもとに議論を展開することを予定しているので各自の周到な準備が必要である。 |
講義内容 | 第1・2回 基本的な知識の確認 処分権主義・主張 第3・4回 当事者の訴訟行為・訴えの取下げ 第5・6回 訴訟上の和解 第7・8回 共同訴訟・合一確定 第9・10回 当事者の変更 第11・12回 組合の訴訟上の地位 第13・14回 訴訟担当 第15回 総復習・まとめ等(具体的内容は、開講後指示する) |
評価方法 | 期末試験の成績および毎回の授業における発言をそれぞれ75%、25%の割合で評価する。 |
テキスト・参考文献等 | (参考文献) 高田裕成=畑瑞穂=垣内秀介編『民事訴訟法判例百選(第6版)』(有斐閣、2023年) そのほかの参考文献は授業中に指示する。 |
科目群 | 法律基本科目群 |
サブタイトル |