中央大学

シラバス(講義要項)データベース:ロースクール|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • 研究者情報データベース

ホーム > Study Abroad Program【Study Abroad ProgramⅡ】@英国プログラ

授業科目名 Study Abroad Program【Study Abroad ProgramⅡ】@英国プログラ
配当年次 1~3年次
単位数 2単位
授業担当教員 鈴木 優
履修条件  特になし。
科目の目的・到達目標  本プログラムは、英国の大学及び法曹養成機関等での英語の講義等を通じて、日本と英国の契約法それぞれの特色と相違を理解するとともに、国際仲裁を中心とする国際商事紛争解決手続の基本とその実践的なノウハウを身に付けることを目的とする。本プログラムでは、実務法曹としてグローバルな法務の諸課題に適切に対応するための法的解決能力を構築することを到達目標とする。
授業の概要  本プログラムでは、日本での事前学習、英国の大学及び法曹養成機関等での講義・演習を通じ、日本及び英国の契約法、並びに国際商事紛争解決の理論と実務の習得を行う。使用言語は英語(事前学習においては日本語)とする。
講義内容 第1~4回 中央大学法科大学院での事前学習(英国契約法及び国際商事紛争解決手続)
第5~27回 英国ダーラム大学での海外研修(国際商事仲裁等の講義及び模擬仲裁を含む)
第28回 英国ミドルテンプルでの海外研修
第29回 英国内にある法律事務所での海外研修
第30回 英国における海外研修のまとめ及びレポート作成
評価方法  平常点(授業中の発言や参加状況等を総合的に評価する、40%)と単位レポート(60%)の結果に基づいて総合的に評価する。単位レポートは、邦文・英文いずれでも良いこととする。
テキスト・参考文献等  おって指定する。
科目群 基礎法学・外国法・隣接科目群
サブタイトル 英国プログラム

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.